2018.09.29
「薬の正しい使い方 ~そのお薬、必要ですか?~」 を聞いて (参加された方の感想)
9月19日、健康会館3階にて小島先生の学習会が行われました。17名の方が参加。
感染の場合、細菌の種類に合わせて適切な抗菌薬(抗生物質)を使用しなくてはいけません。
貰った抗菌薬を飲んだり、自己判断で飲むのを中止すると思わぬ副作用や完治しない可能性があるため、
抗菌薬を適正に使用するがどれだけ大事なことか改めてわかりました。
『多剤併用』と言って、必要とされる量以上に多くの薬が処方されている状態のことを指す言葉があり、「何が何の薬か分からない…」という方は多剤併用の状態かもしれないと学びました。
『クスリはリスク』と話され、正しい薬の服用をすることにより薬が薬の役割を果たします。薬を正しく使うために患者、医療者ともに協力していくことが大切であるとお話をされ、薬を常用している者として有意義な学習会でした。