2022.09.21
新型コロナウイルス感染症疑いで電話診療を受けられる方へ
電話診療の対象となるのは、次の方々です。医師がお電話で症状等を聞き取り診断します。必要なお薬の処方も可能です。
①≪みなし陽性の方≫同居家族などに当院でコロナ陽性と診断された方がいて、コロナの症状が発現した方。
費用は診察料のみかかります。3割負担で300円~640円です。隔離期間が終了したら診療所までお支払いに来ていただくようお願いします。
②≪検査キットの方≫薬事承認された検査キットで陽性となり、コロナの症状があり、
65歳以上の方、妊娠している方、お薬の処方を希望される方
費用は全額公費負担になるので自己負担はありません。
≪薬局≫
薬が処方されたらどこの薬局で受け取るか事前にご検討ください。
ご希望の薬局に診療所から処方箋をファックスで送ります。どのように受け取るかは、事前に薬局さんと患者さんで相談しておいてください。
ご希望の薬局名と郵便番号・住所・電話番号・ファックス番号をメールでお知らせください。 処方箋の原本を後日診療所から薬局に郵送します。
★診療所の隣の「みなみ薬局」は、南本町の方は、お薬の配達が可能です。
他の地域にお住いの方は、窓口に受け取りに来ていただけるなら開局時間内は対応可能です。
みなみ薬局開局時間
月・火・木・金 9:00~20:30、
水 9:00~17:00、土 9:00~16:30
≪陽性と診断された方の陽性者登録について≫
千葉県の陽性者登録はこちら
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kenkoufukushi/register-positive-jushinsya.html
①リスクがある人は、電話診療後、南浜診療所から保健所に連絡、発生届を提出します。
保健所から携帯電話にショートメッセージで、必要な情報などの提供がありますので、内容をご確認ください。
②リスクが低い人は、ご自分で登録してください。
その際登録のための書類はありませんが、オンライン診療のため書類がないと記載すれば登録できますのでよろしくお願いいたします。
やり方等わからないときは、患者用コールセンター(0120-732-230)に問い合わせてください。
≪リスクがある人≫
65歳以上 |
入院を要する人 |
重症化リスクがあり、かつ、コロナ治療薬か新たに酸素投与が必要な方 |
妊婦 |
重症化リスクがあるとは以下の12項目のうち2つ以上該当する状態を言います。
妊娠していること |
悪性腫瘍 |
慢性呼吸器疾患(COPD) |
慢性腎臓病 |
心血管疾患 |
脳血管疾患 |
喫煙 |
高血圧 |
糖尿病 |
脂質異常症 |
肥満(BMI30以上) |
臓器移植・抗がん剤等で免疫機能が低下している |
③陽性と判定された方の自宅療養期間は、最新のお知らせに記載しております。ご参照ください。
※いただいた情報は情報漏洩の恐れがないよう、カルテ作成後速やかに削除いたします。